代表理事挨拶
私たちの法人名「ブラウンシュガー」は、精製されていない茶色い砂糖を意味します。
雑味のある甘さ、豊かな風味、深みのある色調——白砂糖のように整ってはいないけれど、そのままで味わい深い。そんな存在が、私は好きです。
この法人にも、そうした「雑多で、だからこそ魅力的な」人たちが集い、支え合い、人生をともにできる場であってほしいという願いを込めて、名前をつけました。
誰もが「その人らしく」生きられる社会のために。
関わるすべての方々と、信頼と対話を大切にしながら、
一歩ずつ歩んでまいります。
法人紹介
一般社団法人ブラウンシュガーは、2013年7月に設立され、福岡県北九州市若松区を拠点に、障害福祉サービス事業を展開しています。
当法人では、就労継続支援B型事業所「ワークス本町」「ワークス二島」を運営し、利用者の方々が自分らしく働き、社会とのつながりを持てるよう支援しています。
支援の質を高めるには、まず支援する側の心と暮らしが安定していることが大切だと考えています。そのため、職員の多様なライフステージやライフスタイルを尊重し、働きやすい環境づくりに努めています。
当法人のスタッフは、福祉の専門職を中心に構成されており、利用者の方々の日常の困りごとや悩み事、健康面の不安などに対して、専門的な視点から相談に応じ、生活全般の安定を一緒に考えていきます。
業務上の助け合いだけでなく、「困ったときに声をかけられる」「支え合える関係」を大切にし、静かで穏やかな協働の文化を育んできました。
人の暮らしに寄り添うこの仕事を、持続可能な形で続けていくために、支援者自身の暮らし・健康・尊厳が守られる環境づくりを、今後も丁寧に積み重ねてまいります。
一般社団法人ブラウンシュガー
代表理事 安部 裕一
一般社団法人ブラウンシュガーが運営する就労継続支援B型事業所「ワークス本町」および「ワークス二島」では、現在、利用者の方を募集しております。
ワークス本町 : 若干名の空きがございます。
ワークス二島:約5名程度の空きがございます。
見学や利用についての問い合わせ等、いつでもご連絡ください。 ⇒「ご利用について」
ブラウンシュガーでは、随時受注作業を募集しております。作業内容はワークス本町・二島のページをご覧ください。
お気軽にお問い合わせ下さい。
・